MOVIE

● STARWARS Episode1 The Phantom Menase 
スターウォーズ エピソード1 ザ・ファントム・メナス

"スペース・オペラ"という名の
大風呂敷に身を委ねる悦楽!

 

●最初に一言。
 おっ母ぁ、オラものすごいモン見ちまっただ。こんぴゅーたーぐらふぃっくってぇのはとんでもない技術だよ。やっぱし日本はアイツらに戦争負けるハズさね。嗚呼クワバラクワバラ…と思わず昭和初期に先祖帰り(?)してしまう心だ。
 そもそも私は最初からこの映画に期待していたワケじゃなかった。どちらかというと節操のないメディア(!)のネコもシャクシもSW!的な市場戦略、ニュースで放映されるアメリカ人の酔狂な熱狂っぷりを見るにつけ、内心ちょっくらヒキ気味になってたというほうが正しい(グッズは買っちゃう私だが)。んだが、そのトホホ感にムチ打っても映画館で観て良かったヨ、ヒゲおやじ。「いつもサムシング・ニュー」に嘘いつわりは無かった! アンタ凄いヨ!!  もし隣の席にルーカスが座っていたなら、私は間違いなく彼の手をとってそう叫んでいたことだろう。って、いるわけはないのだが。

●金もかけるが愛もかける、CGの本領。
 CG映像がスンバラシイのは世界屈指のトップクリエーター(Photoshop開発者のJohn Knollまでいる!)にかかれば、アタリマエ。けど近頃のヤング(本人一応含む)は目が肥えてる&CGの耐性もできてるしぃ、大抵のことじゃ心動かされないコトよ。そんなヒネクレモード全開で行った私の意識は、オータ・グンガの水中都市を観た瞬間にあっさり覆された。
 映像に"質"というものがあるなら、SWのそれは明らかに格が違っていた。私のド素人目で見ても「なんか違うな」と思わせる、わらわら出てくる敵ドロイドの複雑かつスピーディーな動き、驚くほど表情豊か&多種多様ないでたちのミュータントたち……眺めてるだけで、ムショーに楽しくなってくるCGの連続。今まで自分がいかに小手先だけの技術を見せられていたのかがよ〜く解るってもんだ(軽いショック)。CGの弱点は重さや質感の表現の難しさにあると思うが、ジャー・ジャー・ビンクスの耳の動きなんてめちゃキュートである(柳下毅一郎氏はTV.Brosで殺す!と言ってたけど)。百聞は一見にしかず。ホントにそう思った。
 惑星タトゥイーンのポッド・レースのシーンは、全米じゃスタンディングオべーションの嵐だそうだ。「行け行けアナキィィィ〜〜〜ン!!!!」あぁ、そうだ。そんなおバカなアメリカ人のキモチ、今なら海よりも深く理解できる。

●単純な話に託す"想い"を理解せよ(フォースで)
 ストーリーに関するキビチイ批判(主に内容がうすっぺらで単純)は、公開当初からささやかれていた。だが、そんな批評はナンセンスだ。だってSWはルーカス云うところの「現代の神話」なんだもの。神話は老若男女、世代&国を超えて普遍的で解りやすいモンでなくちゃならないのさ。善と悪、光と闇、ウラとオモテ-------スコンと俗世間から抜けた明解なストーリーには監督の云わんとする真実の重みが隠されている。なんつって、コムズカシイこと考えなくても観てソンなしの超絶エンターテイメント。普段理屈っぽいコトばかり 考えてるアナタに! 見て弾けて少年&少女のココロを取り戻してほしいと願う私なのである(勝手に)。ただし必ず映画館でね。

              

飛ぶ鳥落とす勢い

★★★★★

ひと粒で何度も旨い

★★★★

次作に馳せる想い

★★★★

総合評価

84100点

 注:★5つが最高。
 評価は独断と偏見によるモノです。

 


数千人から選ばれたラッキーボーイ、
アナキン役のジェイク・ロイド。
こんな利発で純粋なコが悪のベイダー
卿になってしまうなんて、お姉さんシ
ョック……(誰だっての)。


『レオン』の泣き顔はホント可愛かった、
ナタリー・ポートマン。フェミニン(!)な
ぽっちゃり唇と、涼しげな目まわりとの
危ういバランスがSOキュ〜〜ト。

シス二形態。
アミダラ二変化。
   

左:夢でうなされそ〜なシスの初期デザイン。ラーメン怪坊主(まんまやんけ)ってのはいかがなものか。右:なんとシスには女性版のデザインも! タッチが天野喜孝ちっく。FFキャラか?<パンフ写真より>

ハロ〜ゥ、アイムおいらんガール。ニッコーエドムラで水中花ショーやてマスネ〜。…そんな台詞がよく似合うアミダラ・ジャパネスク。妙にタッパが有るのも摩訶不思議(上げ底の疑いあり)。


「なぁ、打ち上げはどの店にする!?」
「えー、俺はアケミちゃんの店かな〜」
今日もスタッフとの打ち合わせに
余念がないダースモールさん。

イラストレヴューはこちら。

< レイリの目   << ネコトピアトップ