|
100人に聞こうとしました。
まぁ1回目ですし、今回は様子を見た照れ屋さんも きっと大勢いらした事でしょう(希望的観測)。 とはいえ、少ないながらも興味深い意見が多数寄せられました。 |
↑一応平均値というものを出してみたが、集計す ■他にいるペット 犬がいる(2人) いない(あと全員) ↑こりゃまた少ない。やはり相性の問題 ↑圧倒的多数でオスの勝利。 ■複数飼いの苦労 やはりケンカ及び発情に関する悩み 好戦的なコがいて近所迷惑 去勢してないネコが一匹だ 多いとトイレ掃除にひと苦 シーズン中の鳴き声。ペッ ■ネコの好きな部分 思い入れがあるぶん答えもさまざま。そし うっとおしくない所。(ラッキー・男) 哲学者のような顔をするくせに さっきまで暴君だったのを忘れる しっぽ。何ともいえない揺れかた 隠れた感情が表れるしっぽは 目。変化自在に瞳の大きさを お腹とほっぺの肉のたるみ具合。 アタシを振り回すところ。こんな 物想いにふけってる時のしっぽの ■ネコとの関係 家族-------75% ↑家族&親友はいい。だが師弟の20%は ■相談してみたい事 ↑選択肢は5つもあったのだが答え ■ネコにひとこと ・エサだけ食べに帰ってくんな! ・長生きしてくれ ・夜這いはやめてね ・たまには言うこと聞いてくれ ・ケンカは静かにしよう。 ・頼むから足引っ掻くのやめれ ・ネコがいなけりゃこの世は終わり ・たまにはワンワンと鳴いてみな ↑みなさん、本当にありがとうございました。
■現在飼っているネコの数
■ネコの性別
全体から見た割合
平均2.75匹
るうち、ある特定のパターンがある事に気づい
た。実は飼育頭数は1匹、3匹、5匹と奇数がほ
とんどなのだ。偶数匹はウチも含め3件のみ。
しかしこれは単なる偶然ではない。
偶数でいるとネコは仲よし2匹で徒党を組みが
ち。かたやグループ化したネコは飼い主の家族の
一員という大事な役目を忘れ、ネコオンリ−のめ
くるめく世界を作り上げてしまうのだ!! んも〜
こうなったら最後、ニンゲン様の入り込む余地は
皆無と言っていい。しかし奇数ならどうだ? あ
ぶれるコが必ず出るではないか(ホントか?)!
かくしてコレは、いつもネコにこっちを向いて
てもらいたいという、身勝手な人間の恐るべきさ
びしんぼ感情が招いた必然の結果だったんであ
る。いやはや。
だろうか。その点観賞魚はオッケーだぞ。
肴(サカナ)にされると困っちまうがな、
うわっはっは(←親父)。
オンナ不足は人間界のみなら
ず、ネコ界にも広がっている
らしいことがわかる、貴重な
データ。深刻に受け止めたい。
がダントツ。半外ネコで、まだ手術
してない猫さんの方々も大勢いるら
しく、悩みはつきないよう。
になっている。(nya-m・男)
けいる。メスネコのあそこ
に鼻をつけて追い回し、ほ
とんどエロおやじ状態
(y.kamon・男)
労。夏場は特に。(t.tanaka・男)
ト禁止のマンションなので
気が気じゃない(老人Z・男)
て意外にも(?)しっぽフェチが多いのに
驚く。人は自分にない物にロマンを抱くと
いうが、その世間の通説を図らずも実証す
る結果となった、大変重要な資料である。
バカなトコ(Sachi.k・女)
ような可愛い寝顔
(にゃおっち・女)
がグ−(too・男)
見ていて楽しい。(老人Z・男)
変えられるのが偉大だと思う
(nya-m・男)
サイコ−です!!
(y.tanioka
・女)
ネコの人生はきっと最高(ロメオ・女)
先ッチョの動き、たまらんね
(天海・男)
師弟-------20%
親友-------5%
多すぎやしないか。5人に1人はネコを子
分のように扱っているって事だ(逆か?)。
反撃にあうぞ。化けて出るぞ。夢まくら
にニャ−ゴと立つぞ。不逞な同輩もいた
ものよ。私なぞ10年前から恋人関係だっ
てのに(嘘98%)!
はこの2つに集中。こんな事になる
んだったら、その他の項目にメモ欄
つけときゃ良かったとやや反省。
人生について尋ねたいというのは
回答者に20代という若者が多かった
せいなのか、時期的に(5〜6月は
人事異動が多い)岐路に立たされた
方が多かったせいなのか、はたまた
ネコという生物が悟りを開いたかの
ように見えるからなのかは最後まで
わからずじまいである。トホホ。
さい。
**Special
thanks to
yusuke&mayu!!!
気が向けば次回の開催もあるやもしれません。
いや、きっとあるでしょう(笑)。
感想やアンケートで聞いてもらいたい質問など
リクエストは『ネコトピア』までぜひド〜ゾ!