MOVIE

   ● MULAN 
ム−ラン

東洋テイストで程良く中和されたディズニーイズム!

 

『もののけ』より数倍ヨイぞ。
 比べていいモンかわかんないが、最近見たアニメ映画って意味じゃ『もののけ姫』なんかより数倍良かったと思う。いいかげんヒネたオトナなので、あの解りやすすぎるストーリー展開や勧善懲悪&大団円的なディズニーイズム(?)は苦手なモノのひとつだった。が、今回の『ム−ラン』はそれがうまい方向に作用している。舞台を東洋(中国)にしたのは正解だった。同じ英雄タンにしても西洋じゃ単なる美談で終わってたような気がするが、東洋的な滋味やいい意味での暗さが加わって、単純なストーリーに奥行き、説得力を持たせるのにひと役かっている。

東洋人=切れ長一重まぶたの法則
 私が映画館に足を運ぶきっかけになったのは、あの絵だ、やっぱり。押さえ気味のシブイ色づかいや、切れ長の瞳…平たく言えばディズニーっぽくない(笑)。やはり見た目が(自分たちに)似てると親近感がわくんだろうか。動くム−ランは予想通り、ものすご〜くかわいかった。ちょっとした仕草や目線、黒髪のなびく表現なんかすばらしい(このへんはさすがディズニーってトコロだ)。東洋人の表現には賛否両論あるんだろーが、私は良かったと思う。と言いつつも、出てくる人間がどいつもこいつもことごとく切れ長一重だったりすると、ちょいと東洋人、ナメられてるんじゃないかい(笑)?なんて感じちゃったりもするんだが…。ま、西洋人から見るとこんなもんなんだろうね。

声優E・マ−フィ−はイケてたのか。
 声優についてはあまり詳しくないので、ひとつだけ言わせてもらう。異色のキャスティング(笑)、エディー・マ−フィーについて。彼はム−ランに同伴するドラゴン役、というかなりオイシイ役どころなのだが、台本どおりアドリブがきかないってのもあってか、いつものベシャリパワ−(!)は半分も生かされてなかったというのが実情。これは監督の責任でもあるよね。もったいないかぎりである。本人も初めてで勝手が判ってなかったんだろーな。

ガンバレニッポン。(小声で)
 日本でもアニメ声優に人気俳優をあてるパターンが最近増えたが、成功してるのを見たためしがない(←あくまで自論)。やめりゃいいのに、と思う。声優陣の中にひとりそういうのが混じってると、異様にセリフが浮いてて寒々しい。簡単に言えばすごーく抑揚がないのだ、言葉に。そのつもりでなくても周りのアニメ声優のテンションが異常なので、そう聞こえてしまう。声の張りとか。洋画の吹き替えはともかく、アニメという特殊な舞台では声優にもそれなりの特殊能力(技術)が求められる。濃い演技とか大げさすぎる感情表現とか。それがいいモンかどうかは別にして、同じ土俵に立つなら、それなりの訓練や適性、技量を考えてから仕事を受けたほうがヨイと思う(ってエディに言ってんじゃないよ)。制作側も客寄せだけの安易なキャスティングはヤメにしてほしい。私が言うまでもないが、評価を落とすことにもつながりかねないぞ、フントに。

●まと、め。
 という訳で(?)後半は文句たらたらになってしまったけど、今回の『ム−ラン』でディズニーを見直したというのが正直なところ。ああいう表現ができるとは思わなかったし、守備範囲の広さを見せつけられた…っていうか楽しかったよ、やっぱり。コレに尽きる。雪崩のシーンはホントに凄かったし。機会があればもう一度じっくり見たい。ああ、これじゃ締めになってないよ、自己評価高いつもりなのに…(笑)。

  98.9.28up

Disney.co.jp オフィシャルページ  >>

 

              

キャラクター

★★★★

オリエンタル

★★★★★

ディズニー度

★★★

総合評価

82100点

 注:★5つが最高。
 評価は独断と偏見によるモノです。

 

 

ムービー
▲予告編。思わずネコババ…(許して)。

 

 

 STORY 

戦乱に揺れる時代の中国。ファ家のひとり娘、ム−ランは自由奔放なオテンバ少女。今日もお見合いを失敗し、両親の心配のタネを増やしたばかりだった。国の戦局はますます悪化し、ある日、病弱な父についに徴兵の命がくだる。ム−ランは悩んだすえ、父の代わりに戦場へ赴くことを決意。長い黒髪を切り落とし、性を偽って兵に加わる。この先ム−ランにどんな困難が待ち受けているのか…

 

 

 

 

 

 

  

 

 

= RETURN